西暦701年に創建された和歌山県最古のお寺です。安珍・清姫の悲恋物語のお寺としても知られています。
本堂は1357年に建立(重要文化財)。昭和63年から平成3年にかけて解体修理が行われました。三重塔(県指定重要文化財)1763年、創建時の塔があった所に再建されました。
本堂の前に入相桜(いりあいざくら)があり、春には境内の桜が人々を楽しませてくれます。
道成寺

西暦701年に創建された和歌山県最古のお寺です。安珍・清姫の悲恋物語のお寺としても知られています。
本堂は1357年に建立(重要文化財)。昭和63年から平成3年にかけて解体修理が行われました。三重塔(県指定重要文化財)1763年、創建時の塔があった所に再建されました。
本堂の前に入相桜(いりあいざくら)があり、春には境内の桜が人々を楽しませてくれます。